変態詩人の冒険日記~(*'-')
Posted by おれんと - 2006.03.04,Sat
プロマシアミッション4-2「猛き者たちよ」オウリュウ戦に行ってきました!
50制限なんですが、仲間内のジョブや戦術との兼ね合いの関係で、僕とげんさんがレベル不足の状態で行ってきましたのw
構成はナ狩黒黒白47赤45。
このBCでは前衛よりも後衛重視の編成が良いということで、こういう編成になりました(*'-')
もちろん、白赤はケアルとかでサポートサポート!ヽ(`Д´)ノ
50制限なんですが、仲間内のジョブや戦術との兼ね合いの関係で、僕とげんさんがレベル不足の状態で行ってきましたのw
構成はナ狩黒黒白47赤45。
このBCでは前衛よりも後衛重視の編成が良いということで、こういう編成になりました(*'-')
もちろん、白赤はケアルとかでサポートサポート!ヽ(`Д´)ノ
このミッションに挑む前に、オウリュウの弱体アイテムである雲消霧散石を取るために、時間の都合がつくメンバー4人でヒッポグリフの尾羽根を集めに、リヴェーヌサイトBに行ってきました。
その時の構成は忍戦獣白47。
なぜか妙に混んでいて、最初は強めのヒッポグリフをえっほえっほとやっていたんですが…これがまた落とさない…。10匹くらい狩って2枚だっけか…。もこもこナイト様にサポシで来てもらったのだけれど…かなり幸先不安…(´Д`;)ヾ
ワイバーンの鱗は一発ドロップでしたけどね(´_ゝ`)
結局資料を調べて、尾羽根集めにいい島があるということで、そちらに移動。真ん中に大きな木が一本はえているところから、「この木何の木島」と名づけました(*'-')
この木何の木島には弱めのヒッポグリフが5体くらいいます。さっきまで狩っていたヒッポから見たら明らかに弱いw
そのくせ、毎回ぽろぽろ落として、2枚落とすことすらあると…尾羽根のドロップはやたらといい。
しかもレアドロップのヒッポグリフの羽根(競売価格40万)を落としてくれて…もううまうまーヽ(´∇`)ノ
結局12枚の尾羽根を集めたのだけれど…。
NM沸きそうだなw <
数秒後
悪代官Imdugudを発見Ψ(`∇´)Ψ <
ヽ(゜ー゜;)ノ
ということで、尾羽根を集め終わったことですし、チャレンジしてみることにw
………。
これがまた攻撃すっかすかですね(´_ゝ`)
攻撃間隔が大分早かったので、印スロウなんか入れてみました。
蝉がまわらなそうということで、タゲ回しをすることで被弾はかなり少なかったようです。この辺の機転の速さを見ると、やはりみんなうまいなと思う次第であります。
直接的な被弾よりもむしろみんなにダメージを与えたのはヒッポグリフの凶悪なWS、ニヒリティソング。範囲ディスペル(食事効果を含む)
もこもこナイト様はソールスシを食べた!
ニヒリティソングの構え!
もこもこナイト様の食事の効果を消し去った!
げんさんはドラドスシを食べた!
ニヒリティソングの構え!
げんさんの食事効果を消し去った!
(´;ω;`) <

NMの前の尾羽根狩りの時点でもこの悲劇はありましたが…なんて酷いWSなんでしょう!ヽ(`Д´)ノ
そんな悲劇がありながら…NMを倒しました。
注目のドロップは!?
光のクリスタル1個
(´・ω・`)
という落ちでした。ちゃんちゃんw
ということでオウリュウ戦本番。
今回は道中でハプニングがあって数人がちんでしまいましたの;;
今まで道中で犠牲者を出したことがあまり無かったので、悲しかったです(´Д⊂
オウリュウ戦での最重要課題は、オウリュウが飛び上がったら即雲散霧消石で落とすこと。飛び上がってるときのオウリュウの凶悪さは当社費200%増し!超広範囲のWSを撃ってきます。いかにしてこのWSを食らわずに行くかが勝利の鍵。今回は石を6個用意したので、もこもこナイトさまとかるびたんで3つずつ持つことにしました。
BC前でみんなで作戦会議をし、オウリュウのHPをある程度減らしてから【全力で攻撃だ!】でいくことに。カギを握るのは、われらが誇るたるっこ黒2人組の印フリーズ。
雲消霧散石で落とした後はいったん寝かせて体制を整えなおすことにして、回復や弱体をやりなおすことにしました。個人的にこれはかなりよかったです。実際に戦闘が始まるとなかなか作戦通りには行かないので、こうした休憩があると落ち着いて対処することが出来ます。
いざ突入ですが、その前のイベントでのテンゼンが妙にかっこよかったですw
戦闘開始しましたが…オウリュウでっけえーーー!
あまりにもでかいので、自分達がとっても小さく見えましたw
最初ストンスキンがかかっているのに気付かず、ダメージ0の嵐w
はがして削りだしたと思ったら、今度はインビンでダメージ0の嵐w
効果が切れたら切れたで、そんなにダメージを与えられない…。
あーー、これは確かに後衛重視の方がいいなと思いました。
魔法の入りはかなり素晴らしく、たるっこ様達が見事に削っていってくれました。
中盤…もこもこナイト様が自己ケアルを唱え始めた隙に飛び上がり、恐怖の広範囲WSが炸裂!
みんなのHPが真っ赤っかに!
もこもこナイト様にケアルをしてから、タゲを取る事覚悟で他のメンバーにケアルガ2でリカバリー。もちろんこっちの方に走ってくるオウリュウ。後からタゲを取ったらまずいということなので、もこもこナイト様、他後衛と自分の位置を見ながら位置を調整しました。
ちぬかも?と思ったんですが、さすがナイト様、ばっちり取り返してくれましたw
こういうときに限って用意したハイポ使い忘れるのよね(´_ゝ`)
その後、地上の範囲WSもあったりで、ちょっとMPがきつくなって来たので、寝かせてヒーリング…。そろそろフリーズで一気に勝負を決めようということになり、ばっちり決めてもらってフィニッシュ!!
やったーー!
ということで、またまた一発クリアです!ヽ(´∇`)ノ
今の所僕が初参加した時のプロミヴォン−メア以外は全部一発クリアできちゃってて…もちろん運もあるだろうけど、やっぱりみんなうまいんだなあ…って実感しました。この勢いでどんどん行きたいものですねw
戦闘後の反省会で、どうやらげんさんがストンスキンをはがしていなかったことが判明(*'-')
やっぱり半年ぶりではきびしいものがあるですよね…。どうやらフィルターでストンスキン詠唱が見えなかったよう…。エフェクト関連はオフにしておくのが無難であると、こういうところでお勉強できちゃいましたねw
僕はフィルターをよくつかってなくて、味方からの攻撃ミスと他PC関係以外はいつもオフにしてあったり…ヽ(゜ー゜;)ノ
戦闘後、女神の祝福!

いや〜、勝てて本当によかった(*'-')
戦闘中にSSを撮ってる余裕は全くありませんでした…orz
その時の構成は忍戦獣白47。
なぜか妙に混んでいて、最初は強めのヒッポグリフをえっほえっほとやっていたんですが…これがまた落とさない…。10匹くらい狩って2枚だっけか…。もこもこナイト様にサポシで来てもらったのだけれど…かなり幸先不安…(´Д`;)ヾ
ワイバーンの鱗は一発ドロップでしたけどね(´_ゝ`)
結局資料を調べて、尾羽根集めにいい島があるということで、そちらに移動。真ん中に大きな木が一本はえているところから、「この木何の木島」と名づけました(*'-')
この木何の木島には弱めのヒッポグリフが5体くらいいます。さっきまで狩っていたヒッポから見たら明らかに弱いw
そのくせ、毎回ぽろぽろ落として、2枚落とすことすらあると…尾羽根のドロップはやたらといい。
しかもレアドロップのヒッポグリフの羽根(競売価格40万)を落としてくれて…もううまうまーヽ(´∇`)ノ
結局12枚の尾羽根を集めたのだけれど…。
NM沸きそうだなw <

数秒後
悪代官Imdugudを発見Ψ(`∇´)Ψ <

ヽ(゜ー゜;)ノ
ということで、尾羽根を集め終わったことですし、チャレンジしてみることにw
………。
これがまた攻撃すっかすかですね(´_ゝ`)
攻撃間隔が大分早かったので、印スロウなんか入れてみました。
蝉がまわらなそうということで、タゲ回しをすることで被弾はかなり少なかったようです。この辺の機転の速さを見ると、やはりみんなうまいなと思う次第であります。
直接的な被弾よりもむしろみんなにダメージを与えたのはヒッポグリフの凶悪なWS、ニヒリティソング。範囲ディスペル(食事効果を含む)
もこもこナイト様はソールスシを食べた!
ニヒリティソングの構え!
もこもこナイト様の食事の効果を消し去った!
げんさんはドラドスシを食べた!
ニヒリティソングの構え!
げんさんの食事効果を消し去った!
(´;ω;`) <


NMの前の尾羽根狩りの時点でもこの悲劇はありましたが…なんて酷いWSなんでしょう!ヽ(`Д´)ノ
そんな悲劇がありながら…NMを倒しました。
注目のドロップは!?
光のクリスタル1個
(´・ω・`)
という落ちでした。ちゃんちゃんw
ということでオウリュウ戦本番。
今回は道中でハプニングがあって数人がちんでしまいましたの;;
今まで道中で犠牲者を出したことがあまり無かったので、悲しかったです(´Д⊂
オウリュウ戦での最重要課題は、オウリュウが飛び上がったら即雲散霧消石で落とすこと。飛び上がってるときのオウリュウの凶悪さは当社費200%増し!超広範囲のWSを撃ってきます。いかにしてこのWSを食らわずに行くかが勝利の鍵。今回は石を6個用意したので、もこもこナイトさまとかるびたんで3つずつ持つことにしました。
BC前でみんなで作戦会議をし、オウリュウのHPをある程度減らしてから【全力で攻撃だ!】でいくことに。カギを握るのは、われらが誇るたるっこ黒2人組の印フリーズ。
雲消霧散石で落とした後はいったん寝かせて体制を整えなおすことにして、回復や弱体をやりなおすことにしました。個人的にこれはかなりよかったです。実際に戦闘が始まるとなかなか作戦通りには行かないので、こうした休憩があると落ち着いて対処することが出来ます。
いざ突入ですが、その前のイベントでのテンゼンが妙にかっこよかったですw
戦闘開始しましたが…オウリュウでっけえーーー!
あまりにもでかいので、自分達がとっても小さく見えましたw
最初ストンスキンがかかっているのに気付かず、ダメージ0の嵐w
はがして削りだしたと思ったら、今度はインビンでダメージ0の嵐w
効果が切れたら切れたで、そんなにダメージを与えられない…。
あーー、これは確かに後衛重視の方がいいなと思いました。
魔法の入りはかなり素晴らしく、たるっこ様達が見事に削っていってくれました。
中盤…もこもこナイト様が自己ケアルを唱え始めた隙に飛び上がり、恐怖の広範囲WSが炸裂!
みんなのHPが真っ赤っかに!
もこもこナイト様にケアルをしてから、タゲを取る事覚悟で他のメンバーにケアルガ2でリカバリー。もちろんこっちの方に走ってくるオウリュウ。後からタゲを取ったらまずいということなので、もこもこナイト様、他後衛と自分の位置を見ながら位置を調整しました。
ちぬかも?と思ったんですが、さすがナイト様、ばっちり取り返してくれましたw
こういうときに限って用意したハイポ使い忘れるのよね(´_ゝ`)
その後、地上の範囲WSもあったりで、ちょっとMPがきつくなって来たので、寝かせてヒーリング…。そろそろフリーズで一気に勝負を決めようということになり、ばっちり決めてもらってフィニッシュ!!
やったーー!
ということで、またまた一発クリアです!ヽ(´∇`)ノ
今の所僕が初参加した時のプロミヴォン−メア以外は全部一発クリアできちゃってて…もちろん運もあるだろうけど、やっぱりみんなうまいんだなあ…って実感しました。この勢いでどんどん行きたいものですねw
戦闘後の反省会で、どうやらげんさんがストンスキンをはがしていなかったことが判明(*'-')
やっぱり半年ぶりではきびしいものがあるですよね…。どうやらフィルターでストンスキン詠唱が見えなかったよう…。エフェクト関連はオフにしておくのが無難であると、こういうところでお勉強できちゃいましたねw
僕はフィルターをよくつかってなくて、味方からの攻撃ミスと他PC関係以外はいつもオフにしてあったり…ヽ(゜ー゜;)ノ
戦闘後、女神の祝福!

いや〜、勝てて本当によかった(*'-')
戦闘中にSSを撮ってる余裕は全くありませんでした…orz
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
最新記事
(08/16)
(06/12)
(06/02)
(05/12)
(05/12)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おれんと
性別:
男性
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"