忍者ブログ
変態詩人の冒険日記~(*'-')
Posted by - 2025.04.30,Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by おれんと - 2006.11.04,Sat
かるびたん主催で18人無制限BC、「應龍来来」に行ってきました!

18人という大勢でのBCは、9月頭に行った「神威」以来になります。あの時は緊張のあまりいろいろと忘れ物をしてしまったので、今回はきちんとメモを作ってから準備を始めました。そのおかげで、何の忘れ物もなく行くことができましたの!

さて、「神威」以来、となればやはりやるしかないでしょう対談形式!
前回は無駄に長くなった感もありますが…今回はどうなるかな〜〜(*'-')

さて、対談に入る前に、このBCについて軽くおさらい!ヽ(´ー`)ノ


Ouryu × 1(引き寄せ インビンシブル使用)

WS
アブソルートテラー[範囲テラー]
ホリッドロア[近接単体 魔法効果と食事効果全て消去 ヘイトリセット]
ジオティックブレス[前方範囲ダメージ]
タイフーンウィング[範囲ダメージ+スロウ]
タッチダウン[範囲ダメージ 着地時]
バイウィング[範囲ダメージ+スロウ 空中時に使用]
オーカーブラスト[範囲ダメージ 空中時に使用]
スパイクフレイル[前後方範囲ダメージ 後方から攻撃時に使用]

魔法
ストンガIII ストンスキン ブレイク ブレクガ


お供の敵(倒しても無限にPOP)
Ziryu × 4(ミミズ)
Water Elemnetal
Earth Elemnetal

リヴェーヌ岩塊群サイトA01(レベル40制限)から、トリガートレードでBCに飛ぶ。
HPMPはレベル制限解除後回復するが、装備による増減は裸でのスタートになるので無理。

こんな感じになります(*'-')
でわでわ〜!


hm2b
おはようございます、こんにちわ、こんばんわ、おれんとです(*'-')
今回のBCもまたまた強大な相手。めっさ緊張していたのでふ〜!
あまりの緊張に、前日はあまりねむれなかったのですよ(/ω\)

hm3b
皆さん、お久しぶりです。ゼンジです。
おれんと、うそはよくありませんよ。まったく問題なく快眠だったそうではないですか。

hm2b
\(^-^)/
というわけでオウリュウさんですよ!
今回は前回の神威と違って、全員フレつながりでアライアンスを組むことができました。なので、意思疎通はきっと大丈夫!
作戦だってかるびたんが一生懸命考えたものだし、きっとうまくいくのです!(*'-')

hm3b
そうですね。かるびさんはこの一週間、会社でもこのBCのことを考えていたそうです。ノート7Pにもわたるメモを書いたんだとか…。
まったく頭が下がる思いです。おれんともそれくらいまめならいいのですが…。

hm2b
うん…。
この場を借りてかるびたんに改めて感謝を!_(._.)_

hm3b
では今回の編成を見てみましょう。

盾PT :ナ(もこもこナイト様)ナ白(お嬢)白(みほさん)赤(かるびたん)詩(おれんと)
黒PT :黒(げんさん)黒(ぴむ将軍)黒黒黒詩
殲滅PT:ナ忍モ白赤赤

おれんとの身内は盾PTに固まっていますね。かなりやりやすかったのではないでしょうか。

hm2b
うん!みんなが大体どういう風に動くかわかるのは大きいよね!
ほぼ全員がはじめてのBCだし、そういうのはすごくありがたいのです(*´Д`*)

Ore061103214835a.jpg


hm3b
リヴェーヌへの入り口部分での作戦打ち合わせですね。
今回も各人でまったく違う動きを求められるので、作戦会議はとても重要になります。1時間以上かけてきちんと確認しあっていましたね。
基本的にかるびたんが考え、前日に僕らで議論しあって戦術を決めた甲斐もあってか、基本的に反対意見が出ることもなく、細かい点での確認をちょっとした以外はそのまま行くことになりました。
おれんと、説明できますか?('Д')

hm2b
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
え…えっと〜
盾PTの動き方から…。
ナイトさん2人でタゲ回し。地上にいるときは攻撃間隔鬼だから相互回復、空中にいるときは詠唱中断されないので自己回復によってヘイトをぎます!もちろん、フラッシュや挑発もフル活用なのです!
ホリッドロアのヘイトリセットがあったときは、かばうとかケアルとかで頑張ってヘイトを稼いでもらいます!
白さんは各自分担してストナとかイレースヘイストをナイトさんに!余裕のあるときに真空の鎧をまわします。あとはバブレクラを欠かさずに!
おれんとはナイトさんにバラ2+耐震カロル、後衛にバラバラをかけます!あとは回復補助と、オウリュウのストンスキンにフィナーレと、氷のスレノディ!ミミズがオウリュウの近くにわいたときの寝かし!
赤さんは弱体ディスペルに回復補助!飛んだ直後にバイオポイズンを入れて〜、後は周りの状況にあわせつつ柔軟に動く感じになります!

えと…確かこんな感じでいいはずなのです…。

hm3b
さすが、自分のPTのことなら把握できているようですね。
では、他のPTの方々はどのように動くのか、説明できますか?

hm2b
ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
黒さんは精霊ひゃっほいなのです!
殲滅PTはミミズとエレメンタルの足止めなのです!

hm3b
………。
まあ、おれんとにしてはよくやったというべきでしょうか。
補足しますと、オウリュウが空を飛んでいるときにブリザド中心の精霊魔法を使って攻撃します。また、地上に降りた直後に殲滅班による湾曲連携を行いますので、それにMBした後印スリプル2回しにより寝かせます。これは、地上でのオウリュウの攻撃は非常に激しいため、MP消費が非常に激しくなってしまうからですね。
もちろん、エレメンタルからアスピルによりMPを吸い取ることも忘れてはいけません。エレに睡眠耐性がついてきたらすぐに殲滅することも重要です。
黒PTの詩人は、バラードやエチュードで補助を行いつつ、ミミズのキープ、補助にまわることになります。

殲滅PTは、キャンプ周辺に沸いたミミズを優先的につぶしていきます。同時にTPをため、これをつかってオウリュウに連携を決めるというのが基本になります。
また、赤さん2人はそれぞれ水エレ・土エレのキープを担当します。このとき、スリプル→スリプル2のキープではなく、スリプル2→スリプル2でキープします。これは、スリプルの回数によって耐性がついていくためですね。

細かい点はまだまだ多くあるのですが、大まかにはこのような感じです。

hm2b
はう…さすがゼンジ君…。
ほんと、PTによって全然役割が違うね〜。意思疎通、的確な判断がすごく重要になってそうな感じ…。重要な情報をきちんと伝え合えないと、あっさりと崩れちゃいそう…。

Ore061103233508a.jpg


hm2b
はうw 裸族の大行進〜!ヽ(´ー`)ノ
ちょっと異様な光景だね〜!

hm3b
そうですね。でも、レベル制限エリアでの装備まで持っていたら、かばんが大変なことになってしまいますので、しょうがないです。

移動中に見破りのヒポグリフに絡まれての事故死がでてしまいましたが、とりあえずBC到着です。

hm2b
入る前はすごくどきどきしましたですよ…(*´Д`*)
独特の緊張感だよね、これ!
もちろん、戦闘に入ってしまえばそんな場合でもなく夢中になるわけだけどねΨ(`∇´)Ψ

Ore061104003134a.jpg


hm2b
ていうかね、オウリュウでかいよ!ヽ(`Д´)ノ
近くに寄ったら足しか見えないじゃんよ〜!ヽ(`Д´)ノ
離れたところからとったものだけれど、足元に小さく写ってらっしゃるのがもこもこナイト様、そのとなりでさらに小さく写ってらっしゃるのがみほさんですヽ(´ー`)ノ

hm3b
タルタルの小ささとオウリュウの大きさが見事に対照的ですね…。
オウリュウの前ではみんな小さいことには変わりありませんが、小さいくても皆で力をあわせることによって力、必ずや打倒できるはずです!

hm2b
おお〜、ゼンジ君がかっこいい(*´Д`*)
でねでね、戦闘開始したんだけど、いきなり事故が起こっちゃったの!
こういうのって開幕と終盤が大事だとはよく言う話だけれど本当だね〜!

hm3b
事故…といいますと、壊滅必至のスパイクフレイルが来てしまったんですか…?

hm2b
ううん〜、そうじゃないんだけど…オウリュウの向きをきちんと固定しきる前に、よりにもよって黒PTキャンプ地のほうに向かってジオティックブレスが来ちゃったの!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
見事に黒PTほぼ全滅になっちゃったの!!

hm3b
それは…大変ですね…。ただでさえほとんどの人が未経験の中、開幕での事故は動揺につながります…。
しかし、そういうときこそチームワークの見せ所であると私は思いますよ。

hm2b
うん、そうだね〜。
幸いにも盾PTのほうや雑魚殲滅PTの方の被害はたいしたことなかったから、声を掛け合ってまずは落ち着くことにした。向きをきちんと整えて、壊滅した黒PTは後方へ下がってもらってまずはヒーリングに徹っしてもらうことにした。もちろん、オウリュウは地上に降りたタイミングで寝かせたですよ(*'-')
エレ担当の赤さんもきっちりと管理してくれたし、ミミズ担当のアタッカー陣もお互いにミミズの位置を報告しあって、危険な位置にいるものからの処理を優先していってた。

hm3b
素晴らしいですね。お互いに声を掛け合って、かつ意思をすばやく統一するというのはなかなかできるものではありません。やはり念入りに作戦会議をしたことが大きかったと思います。

hm2b
うん〜!
みんな集合時間よりも大分早く集まってたし、やる気満々だった〜っていうのも大きかったかな(*´Д`*)
まあそんな感じで開幕ちょっとわたわたしちゃったんだけど、だんだん感じも掴めてきて安定してきましたのです。

僕の仕事はバラバラカロル、フィナーレとスレノディ、ケアルだったんだけど…やってみての感想を(*'-')
まずオウリュウとの戦闘位置は今回は入って左側のちょっとくぼんだところだったんだけど、この位置が微妙に歌いにくい!(゜Д゜)
今回は初めてということで、盾PTについては各人の位置も決めてたんだけど、ナイトさんと白さんが比較的近い位置にいたので、毎回毎回オウリュウに体当たりかましてすり抜けていかないとうまいこと歌いわけができないのですよこれが…。
今回歌った順番は、オウリュウの近くにいるとテラーやブレクガに巻き込まれるので、ナイトさん中心に優先順位の高いものが必ずかかっているようにという観点から

・オウリュウのちょっと手前で弦楽器バラ2→オウリュウの右足のとこまですり抜けていってカロル→撤退して後衛さんに管楽器バラ1

にしました。実際は管楽器バラによる巻き込み上書きがあるので、カロル→バラ2→バラ1が理想的だと思ったんですが、これだとカロル歌った後にブレクガとか来るとナイトさんに一番必要なバラ2がかかっていない時間ができる可能性が高くなっちゃいます。最初の一曲はもちろん敵の魔法やWS直後に行くのですよ(*'-')

hm3b
ほほう…おれんとにしてはそれなりに考えたんですね。
やはり詩人の仕事についてはきちんとこなしたいのですね。

hm2b
なのですよΨ(`∇´)Ψ
高級な装備とかエクレアな装備がない代わりに、腕で勝負したいのですΨ(`∇´)Ψ
でわ、オウリュウの前でがんばる僕の写真を一枚!

Ore061104000548a.jpg


hm3b
頑張る僕の写真って…あなたただ立ってるだけじゃないですかあ!(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻

hm2b
アレレ?オカシイナア?
ボク、チャントガンバッテタヨー?(´・ω・`)

まあそれはおいといて(゜Д゜)
スレノディはやはりかなりレジられました。格上の相手の場合は、CHRよりもスキルをブーストしたほうがいいかもと聞いていたので、AF引っ張り出して、ウィンドトルクにウィンドピアス、AF脚で管楽器スキルを、AF手で歌唱スキルをそれぞれブーストした状態で、スレノディが入ったのは体感3〜4割くらいでした。
入ってすぐ切れたのも何回かあったので、きちんと入ったのは2割くらいだったのかもなあ…。

hm3b
まあ、入ったらラッキーくらいに考えておくのがよさそうですね。
もともと命中率が非常に高く設定されていると思われるフィナーレについたはどうだったのですか?

hm2b
あ、フィナーレはやっぱきちんと入ったですよ(*'-')
7回くらいやって、6回消せました。フルではなかったけど…それでも十分高い命中だといえると思うなヽ(´ー`)ノ

hm3b
なるほどなるほど…。
戦闘中なにか大きなハプニングなどはあったのでしょうか?

hm2b
う〜ん…開幕以外はこれといって大きな動きはなかったかな…。
前回の神威と違って今回は戦局の変化がほとんどないのよね。なのでやっぱり全体的な感想になっちゃうんだけど…各人がきちんと自分の役割を果たせたら、決して無茶なBCではなく、むしろなかなかいい塩梅なんじゃないかなーっていう感じ。
盾PTは最後までMP不足っていう事態はなかったし、雑魚処理はとにかく連携が見事でスムーズに動けていたし…黒PTについてはダメージログフィルターしてたからわからなかったんだけど、タゲを取ることもなく削っていたね〜。
もちろん、終盤盾PTでナイトちぼんぬとか、どこかの詩人おれんとがいつのまにかちんじゃってたり、ヘイトリセット後黒PTエースの将軍が引き寄せられてちんじゃったりとかあったけどね!lol

hm3b
あなたがちなないはずがないと思っていましたよ(´_ゝ`)
まあ、初めてにしては文句なしの安定だったんですね。
それで、気になるドロップの方はどうだったのでしょう?

hm2b
【何ですか?】(゜Д゜)

………実はですね、時間切れ敗退だったんですねえヽ(´ー`)ノ
いやあ、残り5ミリくらいまではいったんだけど、もう一押しが足りなかったね〜w

hm3b
おお…それは残念でした。
皆さん、さぞかし悔しがっていたでしょうね…。

hm2b
まあ、それはもちろんそうだね〜。時間を計ってくれていたかるびたんやガル赤Sさん、悔しそうに残り時間のカウントダウンをしていたですよ(´Д`;)ヾ
でも、終わったあとはなんかこう…清清しい気分だったかなヽ(´ー`)ノ

だってだって、フレつながりではあるけれど、初めて集まったメンバーで、初めての強敵相手に、あんなに連帯してすごくいいとこまでいけたんだよ(*´Д`*)
勝てなかったのは残念だったけど、それはまたリベンヂすればいいだけのことで〜、とにかく楽しかったことが一番だったなあ(*´Д`*)

hm3b
大人数で一つのことに全力で取り組む…。
これこそまさにオンラインゲームの魅力ですね!

hm2b
うん!
こういうのを何度も何度も繰り返すのは正直ちょっとつらいけれど…こうしてたまにイベント的にやれるなら、それはとても素晴らしそう!

hm3b
ということで、大満足のおれんととゼンジがお送りしました。
リダをやってくださったかるびさんのブログでも今回のオウリュウ戦に関するエントリーがありました。戦術などもおれんとや私よりも数段わかりやすく説明してくださっていますし、是非そちらもご覧くださいね。

初めての應龍来来 --当日説明--
初めての應龍来来 --当日実践--

hm2b
またこういうでっかいイベントやったら、対談形式やろうねゼンジ君(*'-')

hm3b
ええ、よろしくお願いします^−^
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/11 おれんと]
[05/11 おれんと]
[05/11 カルビ]
[05/10 くじゃく]
[08/31 とある黒魔道士]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おれんと
性別:
男性
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]