忍者ブログ
変態詩人の冒険日記~(*'-')
Posted by - 2025.04.29,Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by おれんと - 2006.02.11,Sat
バリスタに引き続いて(?)、2個目のコンフリクトが導入されるようです。その名も「ブレンナー」

………チャク○エクステンション!シュー○ォ!………

…・・・…。

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい…。

公式ページのアナウンスです。なんだか妙に言い訳くさった文章なんですが…そう感じるのは僕だけでしょうか。

え〜〜〜、正直言って期待度0でありますヽ(´∇`)ノ

現状のFFのシステムでは、純粋なPvPはかなり難しいように感じるんです。なので、今度実装されるというコンフリクトでは、既存の戦闘ではないシステムでやってくれるならば、かなり期待していいと思っていました。でも、実際はバリスタのルールをいじくっただけのものにしか見えません。
もちろん、ゲートブリーチを失くしたということはかなり大きいと思いますが…どうなんでしょうか…。


個人的にこんなのだったら喜んで参加して見たいなあ…と思った対人戦。

・ジョブ・ステータス・レベル・装備による違いが全くない
これに尽きます。つまり、「装備を整える必要性が全くない」=「準備に時間がいらない」こと。それから「ゲームをやりこんでいる人とゲームを始め立ての人がキャラの能力的に対等」であること。

僕自身、バリスタに参加したことは一度しかありません。楽しかったことには楽しかったです。でも、それからもう一度参加しようとは思いませんでした。そのときは33レベルくらいの時の30レベル制限でのものだったので準備はほとんどいらなかったんですが、現状では思いついた時に参加をしにくいです。これはバリスタに限った話ではありませんが、非常に大きいです。
無制限の物に参加すると、装備自慢大会になっていそうです。これは行ったことがないので分かりませんが。これについては、バリスタに関するスキルの方がむしろ重要だと言う話もあるでしょうが、土台で明らかに差があるのはやはり「気軽さ」という面で問題があるでしょう。昨今はメリポによるステータスアップをしている人も多いですし。

実際参加してないので分からないんですが…そういう強いイメージがあるんですよね…。なので、一般ピープルが気軽に参加できるものが欲しいわけなんです。もちろん、高レベルのやりこんでいる方々も参加できるものであることは当然ですが。

なので、装備や能力・魔法やアビなどの違いを全く受けないものが欲しいんです。じゃあどんなものがあるか?というとなかなか難しいわけなんですが…例えば。

「球当てゲーム」とかどうでしょうか(*'-')
まず、戦場となる場所はさほど広すぎず、適度に高低差があって場所ごとに見渡しやすさの違いがあるといいかもw
球は地面に落ちてるものを拾う…例えば雪合戦で雪だまを作るみたいな感じで手に入れます。泥んこの球でもいいw他プレイヤーに対する攻撃はこの球のみで行います。魔法・アビなんかは全て効果無効にします。とんずらとかバインドスリプル全部無効。
命中率は相手との距離、相手の向きに対する自分の向きによって左右されます。もちろん、近い程当てやすく、高い所から低い所への攻撃の方が当たりやすく、また相手の後側の位置からだと当たりやすいわけです。ただ、これだと後取られないようにカメラぐりぐり動かすことになって疲れるでしょうから、いっそのことカメラの位置を背中側からの固定にしちゃうといいかもw。
当てられたプレイヤーがすぐに反撃出来ちゃうと、近づくリスクだけになっちゃいますし、待ちばかりになってつまらないでしょうから、球を当てられると少しの間だけ反撃できない。また、球が連射できてもつまらないので、1秒くらい毎にしか投げられないとかw

だめかなあこういうのw
まあとにかく、基本的に参加しやすくて、レベルや装備などの数字に依存しない対人戦がやってみたいなと思ったまでです。こういうのだったら、フレとかと集まって気楽にわーわーできますし、戦略もそれなりに突き詰めて高度な試合も出来るんじゃないかと思うんですが…。

とにかく、今のヴァナに欲しいのは「脇道」なんです。
レベルを上げたり、高性能のアイテムを求めていくのもいいけど…そういうのとは関係のない、切り離された遊びもあっていいのではと思うんです…。

ま、その気になればチョコボレースとかいろいろできるんですけどねw



2/12追記

ブレンナー、期待しないと書きましたが…落ち着いて考えれば、バリスタよりもはるかに面白そうかもと思えて来ました。詩人は攻撃力も守備力もとにかく弱いので、バリスタではおそらくですが…格好の的。で、自分がやられてしまうことによって敵に点数を入れる機会を与える事につながるので、ますます弱い詩人は狙われる…と。防御手段はララバイのみ。迎撃はほぼ不可能と。
このようにバリスタに詩人で参加することの意義がほっとんど無いように感じられて(むしろ邪魔に思われそう…)しまったんですが…今回のブレンナーはそうでは無い感じ。敵を倒すことと、得点というか勝利条件を得るための行動が切り離されているので、守備隊の足止め役としての参加の余地があるのでは!なあんて思ったわけです。

詩人のもつ唯一のジョブ特性である「レジストサイレス」により、PCからのサイレスはおそらくかなりレジってくれるでしょうし、殴られることによる詠唱中断がありません。味方歌は詠唱がほとんどが8秒ですが、敵歌はかなり短いです。もちろんスタンは脅威ですが。
何より、詩人が死んでも守備隊が一人減ったという意味しか持たず、それによって相手に得点権が与えられるという訳ではない。いることによって仲間からもうざがられるということは無さそうに思います。

まあ要するに…試しに参加してみるのもいいかも!なんて思ってます。
折角追加される新要素なんですし、追加前からネガティブになってもしょうがないですよね(*'-')


…ま、一番の問題は、バリスタにしろブレンナーにしろ、詩人でしか参加する気が無い僕にあるのかも(´_ゝ`)
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/11 おれんと]
[05/11 おれんと]
[05/11 カルビ]
[05/10 くじゃく]
[08/31 とある黒魔道士]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おれんと
性別:
男性
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]